忍者ブログ
Dummy
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、プロ野球のキャンプ情報が連日報じられる中、WBC組の調整も続いています。

そんな中で、広島のキャンプ地を訪れたWBC山本監督が、前田健太に対して第2戦の中国戦の先発を通達したそうですね。

これで、侍ジャパンは初戦田中、2戦前田でいくことが確定的となりました。

それにしても、山本は少し、いや、かなり喋りすぎではないでしょうかね。

まだ5人の落選メンバーも明かしていない仮メンバーの段階で、重要な先発を明かしたり、キーマンは糸井、抑えは浅尾など、選手個々に対するコメントが多すぎる気がします。

ボーダーラインにいる選手、名前を呼ばれていない選手の気持も考えたら良いと思いますけどね。

まぁ、結局は結果論なので、来月末に優勝トロフィーを掲げる代表が見られたら良いのですが。

個人的には日ハムファンとして、稲葉が最年長としてチームを引っ張り、中田のホームランが見たいです。

PR

厚生労働省が推計したものによると、2035年のこの国は、独り暮らしの世帯が全体の37.2%にまで増大するのではないかと言われているそうです。

1980年には『夫婦と子』が42.1%で『独り暮らし』が19.8%だったのにも関わらず、40年間で一気に逆転してしまうそうです。

これはやはり、若者の低所得者が多いことが影響しているのでしょう。

増加を続ける離婚者が多いこともありますね。

こういったデータを見るたびに思うのですが、今まで少子高齢化対策の大臣を努めてきた人はいったい何をやってきたのでしょうか?

本当に、しっかりしてほしいなと思いますよね。

僕にも、付き合って1年2ヶ月になり、結婚願望も強い彼女がいるのですが、自分の所得がお世辞にも多いといえずに、なかなか結婚に踏み出せないでいます、こういった人も世の中にはたくさんいると思います。

皆が幸せな家庭を築ける社会に、自民党さんには期待したいものです。。

サッカーのイタリア代表の次期監督に、あのカンババーロが挙がっているそうですね。

現在監督のブランデッリはブラジル大会後に退任する事が濃厚で、次の監督探しが急務。

このことで、リッピ・カペッロといった、イタリアの名将のもとで選手時代を過ごしたカンナバーロが適任ではないかという流れがあり、日本と対戦するコンフェデレーションズカップにも帯同させて、次期監督として高めて行くのだとか。

カンナバーロは決して体格に恵まれないながらも、抜群の読みで長きに渡りイタリアサッカーのカテナチオの中心選手。

日本で言う宮本みたいな選手ですね。

これは実に楽しみなので、ちょっとはクラブの監督でも経験積んでからでも良いとは思いますが、すぐに見たいなと思います。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.